春待ち日記 ~寒波の終わりと中国語で学ぶ季節の表現~
みなさん、こんにちは。 大家好!
この数日厳しい寒さが続き、日本各地で大雪や凍結が相次ぎました。
ここ京都市内でも雪が数センチ積もり、久しぶりに銀世界を見ました。
2月10日を迎え、ようやく寒波が過ぎ去ろうとしています。
気象庁の予報によると、今後数日は気温が徐々に上昇するとのことです。
寒さが和らぐとはいえ、まだまだ冷え込む日が続くため、引き続き防寒対策が欠かせません。
特に受験シーズン真っ只中の学生にとって、体調管理は最優先事項です。
寒暖差で体調を崩さないよう、適切な防寒対策を心がけましょう。
春の訪れを感じる瞬間は人それぞれですが、先日北野天満宮を訪れた際、梅の花がほころび始めているのを見て、冬の終わりを実感しました。
🌸寒さが和らぐことに関する中国語表現
寒冷的天气终于要过去了。(Hánlěng de tiānqì zhōngyú yào guòqù le.) 寒い天気がようやく過ぎ去ろうとしている。
春天的脚步越来越近了。(Chūntiān de jiǎobù yuèláiyuè jìn le.) 春の足音がますます近づいている。
白天暖和了,但早晚还是有点冷。(Báitiān nuǎnhuo le, dàn zǎowǎn háishì yǒudiǎn lěng.) 昼間は暖かくなったが、朝晩はまだ少し寒い。